ラフランスの挿木の鉢 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ラフランスの剪定の時に保管を

していた枝を、水の入った

ペットボトルに、数本挿して

葉が出るのか実験をしていましたが

一本だけ、元気に葉っぱを出して

くれましたので、鉢に挿して

様子を見ている最中ですが

ふと、鉢を見たら、なんか違和感が

ありましたので、近くで見ると

あっ!終わったかな!的な姿でした。


なんと!キノコがニョッキリ!

オーマイガッ!






キノコだらけだ〜!

キノコを撤去した、その翌日




ひぃ〜!また、キノコだらけ!

もう諦めて、キノコも一緒に

育てる事にしました。トホホ

そして、オレのメロンに雌花が

咲きました。




雌花が二つ、雄花も咲いていたので

受粉はしっかりと済ませました。

プックリと、大きくなる事を祈りつつ

ハダニが繁殖せずに、大きくなると

良いのですが、あとは気温が下がらず

成長の手助けをしてくれると良いです。

キノコは、生えないで欲しいです。

おわり