チバニアンで2っの地震、紀伊水道でも地震。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

懸念をしていたチバニアン・関東方面でありますが

 

起こるべくして起きた地震ではありますが、2ヶ所で起きて

 

少し困惑をしているオオカミ少年の師匠です。トホホ

 

紀伊水道も、起こるべくして起きた地震の一つではありますが

 

能登半島でも起きていて、コチラは困惑はしていません。トホホ

 

困惑ではなく、まあ~競馬で言えば本枠・本命ですよね。

 

再び、5月3日のオオカミ雲での予測が的中していますので

 

まずはそちらからアップをしますね。

 

 

 

富士山の予測ラインが、チバニアン南東沖の震源のほぼ

 

震央を示していましたね。

 

正に、神予測、オオカミ雲のお示しでしたね。

 

空の観察は、誰でも出来ますので、引き続き空の雲にも

 

目を向けて、防災の啓発や防災準備に繋げてくださいね。

 

続いて、中央モドキラインの考察・検証です。

 

 

紀伊水道がビタビタですので、オニスゲーですよね。

 

徳島北部の震源と平行線上に紀伊水道の震源が現れています。

 

東西に真っ直ぐ走る断層があるのでしょうね。

 

更に、続いて二等辺三角形の検証を少な目にアップです。

 

多かったら、皆さん、飽きちゃいますよね。トホホ

 

 

広く多くの力がチバニアンに影響しているのでしょうね。

 

歪みや歪みが強くなると、茨城南部も動きますので注目ですね。

 

八丈島近海も静かになっていて、エネルギーを蓄積しているとか

 

不気味な地震現象が増えていますので変化を見落とさないように

 

しっかりと観察を続けていなくてはいけませんよね。トホホ

 

本日の帯広市内の天気は、曇り空で、まだ雨は降っていませんが

 

時折に、小雨っぽい感じにはなっている感じです。

 

気温も低くて寒いです。トホホ

 

おわり