愛知西部で地震、合致&的中!66.6°の三角もミラクル! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

愛知西部で地震が発生しましたね。

 

震源位置から、もしや!と思い、66.6°と66°の

 

三角形ラインを検証した結果が、これまたミラクル的な

 

神が出ましたので、そのへんもヨロシクです。

 

まずは、論より証拠、66.6°66°の三角図です。

 

 

66.6°の二等辺三角形が、基準の震源を茨城北部にすると

 

ビタビタの合致&的中となり、66°は徳島北部の震源と

 

ビタビタで、更に、九州薩摩地方の震源とも合致しますね。

 

続いて、二等辺三角形の予測の検証です。

 

 

上川北部の震源と合致をしていたり、正に、神化ですよね。

 

今後の地震活動に、更に注目が続きますね。

 

本日の帯広は晴で、風が幾分強いです。

 

猫の額ファーム、ラズベリーゾーンに行き、枝を整えに行くと

 

枝から新芽が出始めていましたので、今年も越冬に成功しています。

 

ラフランスの木には、多くの花芽らしき蕾が見えていました。

 

開花するのはまだ先でしょうが、もしも花の蕾であれば

 

多くの花を咲かせてくれそうな気配をさせてくれていました。

 

オレのメロンに、先日に続き、雌花が開花していたので

 

咲いているオバマ、もとい、雄花を探して受粉作業をしました。

 

上手く行けば、二つの雌花がぷっくりしてくれる事に期待です。

 

おわり