日曜日なのに地震だらけ!なまら可愛がられる師匠です。トホホ
帯広名物「豚丼」の記事は、後日に致します。トホホ
時と場所を選ばないのが地震の発生ですよね。トホホ
地震と共に生きる日本国国民は、本当に大変ですよね。
さて、サークル及び二等辺三角形の予測の検証です。
東北レンジのサークルライン、本日の宮城沖とガチ合致
会津の震源とも、マジに合致、あっちもこっちも合致ですね。
茨城北部の震源はどうでしょう、別のサークルを見てみましょう。
ヒィ~ェ~ビタビタで合致、サークルの神化で間違いないですよね。
もう一つの中央構造線に関わるだろうラインも見てみましょう。
コチラも合致していますし、一連の地震活動と整合している震源
そう考えて良い茨城北部の震源、地震ですよね。
二等辺三角形の予測の検証を、多いですがアップしますね。
なまら、おっかなくなるぐらいの合致の数々
そして震源同士のリンクの姿ですよね。
活動域、活動範囲、活動周期等々も、調べると良いかもですね。
AIに、全データーを入力したら、かなりの精度の地震予測が
出来るようになると思いますが、そんな暇も金もない貧乏人の
オオカミ少年の師匠ですから、オールアナログで頑張るしか
ないという厳しい現実が、本当に悩ましいです。トホホ
おわり