富士山の空が真っ赤な夕焼けに包まれていると聞いて
駆け付けて見ましたが、気象庁火山監視カメラ画像では
その様子が見られなくて、すっかりと落胆した日の予測です。
箱根山と大原に、夕焼けが見えていたあの予測の
夕焼けが見えていなかった、伊豆東部大崎の予測がなまら
ビタビタで震源を2ヶ所も示していましたのでアップです。
富士山の真っ赤な(ほぼショッキングピンク)夕焼けの
ニュース画像を見て、オオカミ雲も出ていたので、千葉東方沖や
茨城南部などにも関係していると思う、オオカミ少年の師匠です。
気象予報士も、薄々感づいていたけれども、立場上
気象現象であることを強調しなくてはいけないので
じたんだ踏んで悔しがっているかも知れませんね。トホホ
ビタビタで的中!オオカミ雲はあるんです!なんて
久々に叫びたくなりますが、論より証拠のラインですよね。
少し気になったので、追加の検証もしましたので
その結果も眺めてみて下さいませ。
父島から伸びる二等辺三角形も、ちび太のラインが
チバニアン北西部の震源を、ビタビタで示していましたので
正に、神化の二等辺三角形であることがわかりますよね。
熊本の平行する3震源から、福岡北西沖に対し、ビタビタで
示していて、激しく合致していることも見えていますよね。
今後の活動と変化に対して注目が続きますね。
ジワリジワリと感染者が増えつつある日本国
国策、乳母捨て山政策に大きく賛同している日本国国民が
多いかと思いきや、マスクをしている優しい国民だらけで
少しは希望が持てる国だと感じた私です。
おわり