沖縄で地震が起きたって!
「それは、ほんとうかい!」
いいえ、沖縄本島近海です。と
定番のネタで登場する師匠です。
神津島・新島近海でも地震が発生していますね。
互いの震源にカンレンセイがないように感じますが
ところがどっこい!関連しているから目玉が飛び出る訳で
当然に、検証の時間も喰われる訳でありまして
朝から脳を使い捲りでチョコレートを食べたくなるんです。
さて、くだらない話はココまでにして、二等辺三角形の
予測の検証をタンタンとアップしますので眺めてみて下さい。
浦河沖の震源から沖縄の震源に対して、ちび太でビタビタ合致
昨日の駿河湾の震源ともリンクしている有様です。
ル・モエ、もとい、留萌の震源からは、新潟上中越にリンクする
ちび太の合致も見えますよね、実際にはラインは引いていません。
鬼門とも言える釧路沖の震源域から、神津島・新島近海の震源に
ビタビタのラインがありますし、一連の地震活動は継続中で
今後の変化や活動に、激しく注目が続きますね。
本日の帯広市内は、快晴なので暖かい1日になりそうです。
山間部では、雪崩に要注意、マサカは起こると肝に銘じて
危険な場所には立ち入らないようにしなくてはいけませんね。
スノーモービル調査隊、ユーゾーさんも雪崩の犠牲になった
そんな事故も過去にありましたから、雪崩は恐いですね。
皆さん、お気を付けて!
おわり