ヘンドリックス、もとい、地味に雪が積もった帯広市内です。
粒が細かなパウダースノーに見せかけた、少し湿った雪でした。
いわゆる、なんちゃってパウダースノー、積雪は5㎝程度
雪掻きも少し力が必要な雪質なので、良い運動になりました。トホホ
雪国の強制筋トレ、ダイエットですね。トホホ
さて、宮城沖で有感地震が発生していたので、検証を終わらせ
さて、記事を書こうと思った 「正に その時!」 茨城南部で
有感地震が発生したので、リアルに可愛がられた師匠です。トホホ
宮城沖の検証図に、茨城南部の検証を上書きしてアップします。
宮城沖の震源は、能登半島とビタビタですね。
となるとダック、淀ちゃんが眠る紀伊水道角度の
ラインも気になるところでございますね。
ふと、気になったのが長野南部の震源でした。
茨城南部の震源は、ややズレてはいますが、宮城沖とは
仲間のような震源同士の近さですよね。
長野南部の震源と、宮城沖はやはりマブでしたね。
今後の活動や変化に注目が続きますね。
おわり