千葉南部も発生しましたね。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

11/4 5:16  千葉県南部    [震度2]   

11/4 3:57  千葉県南部      [震度3]   

11/3 21:10 和歌山県南方沖 [震度1]   

11/3 20:16 千葉県北西部  [震度2]   

11/3 20:00 日向灘       [震度1]  

 

和歌山南方沖とか、おっかない震源も現れましたね。

 

昨日のWeb、ウェザーニュースで、千葉方面に

 

「波状雲」が出ていますとかの記事も出ていましたよね。

 

「波状雲」発生メカニズムを、コンコンと詳しく

 

説いてくれていましたよね。

 

ふんふんふん、正に、その通り!ご説明に誤りはない

 

間違いのない、気象観測の観点からの説明でしたね。

 

気象的には、そのような説明になるのはわかっていますが

 

明らかにオオカミ雲だったので、これは来るな!と

 

オオカミ少年の師匠としては、そう思ってました。

 

まあ、それは兎も角として、仮称600の法則が

 

またもや合致、なまらおっかなくなる結果になっています。

 

 

マサカ!偶然だよ、偶然!そんな事はあり得ないよ!

 

なんて感じで、口から唾を吐き吐き、ムキになって

 

全否定する方々も多いかと思いますが、数値化すると

 

見えて来る震源仲間、震源同士は見えない糸、もとい

 

数値で繋がっているのだと、激しく感じる師匠です。

 

CADで精査すると、もっと詳しくわかるかも知れません。

 

お絵かきソフトでの検証図でゴメンナサイ。

 

震源の出没位置が数値化する事が出来れば、スポット的な

 

予測も可能になる、そんな可能性も出て来ましたね。

 

オオカミ雲での予測の方も、かなりおっかなくなっています。

 

まずは、昨日の千葉北西部の検証図に、千葉南部の震源を

 

トレースした検証図からアップしますね。

 

 

ラインの真ん中が震源となっていますね。

 

続いて、日向灘、和歌山南方沖を含めた、まとめ検証です。

 

 

口永良部島、アトサヌプリもズバリ的中しています。

 

磐梯山はダブルで的中、正に、カミスギですよね。

 

いわゆる、美味いガム予測・的中で御座いますね。

 

耳鳴りとか、頭痛では的中が出来ない地震でも

 

オオカミ雲であれば、ズバリ的中、神予測になる訳ですね。

 

霊的な予測は、ほぼほぼインチキなので気を付けて下さい。

 

公私ともに、難問奇問だらけになっていて、あれもこれも

 

いっぱいやることがあって、頭がパンクしそうです。

 

頭が3個ぐらいあると良いですよね。

 

おわり