もっ!と、声が出るぐらいオオカミ雲が多く出ていましたので
当然の如く、予測が多くなっていますので
予測図を眺めながら、うとうとと寝ないでね。トホホ
ことの始まりが、八甲田山のスカット系の雲
飛行機雲なのか確認に時間が掛かり、確定するまで
食い入るように画像を眺め、大川原まで遠征をしたり
何だかんだと手間取り、ブルーインパルスではないと
判断したので、それから始まる他の山々の観察でした。
安達太良山の日光オビオビ雲が、的中しています。
日光が付いていて、ややこしいですが、日光白根山に
良く出るオオカミ雲なので、日光の名称が付きます。
蔵王山のオオカミ雲のラインの1本が
福島沖M5.0の震源を捉えていました。
予測が多くなっていますが、注目が続きますね。
能登半島を示す予測ラインが多くなっていますね。
日本全国、地震が多い状態なので心配ですよね。
もう、疲れてしまいました。
予測の途中で怪しい飲料レットブルを飲みましたが
その効果が切れてきたので、パトラッシュを呼びたくなります。
ルーベンスの絵は見ていませんが、なんだか眠いです。
おわり