膨大な情報量なので二部構成にします。<第一部検証> | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

第一部は、「福島沖 最大震度5弱」の地震の

 

オオカミ雲の予測と二等辺三角形の予測・検証を

 

中心に記事を書き、第二部では、本日の観察で見えていた

 

オオカミ雲での予測をアップすることにします。

 

オオカミ雲での予測の検証です。

 

 

午前の福島沖の検証図に、M5.0の震源をトレースした

 

検証図で、伊豆大島の予測がこの震源も的中していますね。

 

下記は、本日のオオカミ雲で予測と同時に検証した地図です。

 

 

日光オビオビ雲が、ズバリ的中!信頼性の高い雲です。

 

蔵王山も、多くのオオカミ雲を出していましたので

 

起こるべくして起きた地震だと師匠は解釈しています。

 

続いて、二等辺三角形の検証です。

 

検証図が多いですが、飽きずに眺めてね。

 

 

鳥取中部の震源、島根西部の震源ともリンクしていますね。

 

いわゆる、修行僧も揺らした永平寺近くの震源も通過して

 

連続して発生させている、福島・宮城沖の震域に繋がります。

 

コレって、未知の断層とかあるんじゃないかと思うような

 

震源直列になっていますよね。

 

-135°ラインも、直線的に震源が並んでいますし

 

大きな規模の地震が起きないことを祈るのみですよね。

 

今回の地震がトリガーとなり、新たな活動が始まったり

 

飛翔に珍しい位置での地震が起きたら要注意でしょうね。

 

いずれにしても、今後の活動や変化に注目が続きますね。

 

それでは、第一一部を終了いたします。

 

おわり