起こるべくして起きている、茨城南部・北部の地震ですね。
今までの活動サイクルとして、茨城が動くと、東京湾周辺
そして、チバニアンも動きますから活動に注意・注目ですよね。
神奈川、23区も以前は動きましたよね。
能登半島の震源が突然に、静かになるのも不思議ですよね。
不安がいつまでもつつきますから、能登半島の群発地震が
ピタリと収まってくれたら本当に良いですよね。
10月12日 北海道の新型コロナウイルス感染者数
ピックアップ 北海道全体で 4023人 死者 2人
日高57人 釧路204人 根室56人
フードバレー十勝 243人
感染者としてカウントされる人が、一気に増えるのは
想定内のことではありますが、役所も誤魔化しきれないと
諦めて、正直な数字を出したのでしょうね。
咳が止まらない人、呼吸が苦しい人、高熱を出している人
複合的な症状で生命にも危険がある重疾な症状の人
国民の健康と生命を守らない政府に対して、多額の税金を
納める必要なんてあるんでしょうかね?
全部、輩達の懐の中に入って終わりですね。
どんなけ国家がじり貧になろうが、政党助成金は
満額を頂きですから、濡れ手に粟の政治家達ですね。
公務員は、ベースアップとか、巫山戯すぎですよね。
チェ・ゲバラが居たら、激しく怒るでしょうね。
あっ、話が飛んでしまってゴメンナサイ。
オオカミ雲の予測の検証です。
ズバズバズバッと神予測ですね。
少し震源中央から外れた位置が、ライン集中クロスラインに
なっていますが、深く考えない方が良いですよね。トホホ
続いて、二等辺三角形の検証です。
この地図に更新してから、同震源での地震はないです。
新たな場所が震源になっていますので、断層が割れて
動いているのは明らかなようですね。
大きな地震が起こると恐い地域でもありますし
今後の変化に注目が続きますね。
さて、エアロバイクを漕いで食事にしませう。
閉店 ガラガラ。
おわり