道民丸、強制乗船の恐怖! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

7月24日(日曜日)

北海道全体の感染者数 4072人 死者2人

札幌市 2126人、旭川市 181人、函館市 254人、小樽市 59人

北海道庁発表分 1452人 石狩 308人、空知 101人、後志 48人

胆振 137人、日高 28人、渡島 83人、桧山 17人、上川 43人

留萌 15人、宗谷 27人、オホーツク 165人

フードバレー十勝 281人

釧路 135人、根室 38人、道外在住等 26人

 

フードバレー十勝、日曜日なのにこの数字、コェ~ッ!

 

オミクロンだから安全、行動制限なんとぞと、スズキくんが

 

鼻で笑っているようですが、2名の死者が出ていますよね。

 

しかも、60歳代の人が1人、亡くなられていますよね。

 

何か、悪い亡霊にでも取り憑かれて居るんじゃないかと

 

心配になる私ですが、ケーダンレンに忖度しているとか

 

道民の健康や生命よりも、政治献金優先とかでしょうか?

 

カズワンと同じで、天候悪化を知りつつも出航みたいな

 

道政になっていないか?事務所のアンテナが折れていて

 

無線も、携帯電話も繋がらない船に、道民が乗せられて

 

いるような危機感を強く感じる私です。

 

アンテナ折れてますから、乗りませんとは言えない

 

強制乗船、道民丸は何処へ行く!

 

行動を制限しつつ、経済活動も回すことを考えるのが

 

地方自治体の長の仕事でしょ。

 

危険だと知っていて、何にもしないのなら

 

そんな仕事なんて、誰でも出来ますよね。

 

誰でも出来る仕事に、年間、数千万の報酬とか

 

世の中は、インチキだらけですね。

 

火曜、水曜の感染者数がどうなってしまうのか恐怖

 

個々で感染対策も、無理な状態になっている感染者数

 

外に出ればリスクだらけ、リスク回避するには

 

引き籠もりになるしかないのかも知れませんね。

 

コンビニ、マスク鼻出し男には、今後とも警戒ですね。

 

おわり