5月23日(月曜日)
北海道全体の感染者数 1468人 死亡3人
北海道庁発表分 654人 石狩 172人 空知 36人
後志 14人 胆振 108人 日高 30人 渡島 12人
桧山 5人 上川 6人 宗谷 3人 オホーツク 59人
フードバレー十勝 65人
釧路 100人 根室 40人 道外在住等 4人
どうした十勝、どうしたクスロ!
根室は、感染ピークが継続中のようですね。
まっ、だいたい、月曜日の数字は目安にもなりませんよね。
今日は、もう大変な日、地震は多く発生しているし
あれやこれやと雑用等々で、なまら大忙しになってます。
基本的には雨の帯広市内、雨が雷付で強く降ったり
弱くなったり、止んだり、太陽が出たり、引っ込んだり
天気も目まぐるしく変わり、お空も忙しいようです。
さて、予測の検証をアップしますね。
オオカミ雲での予測図が多いので、動画にしています。
もーーーーっ!と声が出るぐらい的中が多いです。
発生した地震の震源も多いから、当然ですよね。トホホ
更に、新たに発生した2震源+的中追加検証1ラインです。
こちらも予測図は動画にしています。
青森東方沖と長野南部ですが、日高東部の震源は
草津白根山が的中していましたので追加で書き加えています。
更に続いて。生の二等辺三角形の予測の検証です。
この様な感じで合致していますが、徳島の震源と橘湾
薩摩半島西方沖が、ガッツリとリンクしていますよね。
今後の変化などにも注目が続きますね。
おわり