4月22日 北海道内 1人死亡 2845人感染
北海道庁発表分 空知 105人 石狩 285人
後志 35人 胆振 182人 日高 15人 渡島 32人
檜山 21人 上川 30人 留萌 2人 宗谷 4人
オホーツク 106人 フードバレー十勝 189人
釧路 105人 根室 32人 その他等 4人
人口密度が低い根室地方なのに、32人はオオスギです。
フードバレー十勝、バンザイ感染蔓延中!
新型コロナウイルス・ステルス型
オミクロンSUPER-Zへの置き換わりが進んでいるとか
SUPER-Z タイプRも、その内に出そうですね。
会食は、8人までとか、相変わらずの脳天気な人々ですね。
小児の謎の肝炎が急増中で、その原因が解明されていないのに
良くもまぁ~、度胸のある方々が多いものです。トホホ
海外では、肝臓移植で命を取り留めている子供もいるのに
オミとか、一体何を考えているのか、政治家やら
ケーダンレンやらの圧力に屈している委員会は不要です。
まるで、原子力寄生委員会と同じですね。
さて、加賀・大分・千葉・徳島の4震源を三角で検証した
その結果をアップしますね。
各震源に、標準角度と-135°の二等辺三角形を
単に置いた地図ではありますが、予測図にしてみますね。
ライン上に次の震源が出現したならば、良い感じです。
続いて、二等辺三角形のFormationのような姿が
地図上に現れましたので眺めてみて下さい。
しかも、やや誤差があるものの、震源同士がリンクを
している姿も見て取れると思います。
いわゆる、千葉と徳島は、ちび太で合致であり
その合致した千葉の二等辺三角形の底辺の中心に
標準角度の二等本三角形を、隙間なくおでんを
串に刺すように並べると、加賀百万石の震源を
ラインが通過し、更に、二等辺三角形を繋げると
ガツンと震源に当たり、大分となる訳ですよね。
どの震源とも誤差は小さく、リンクとして判断をしても
良いかなと思う、オオカミ少年の師匠であります。トホホ
今後の活動や変化に注目が続きますね。
おわり