大分北部と石川加賀の検証が終わったと思った
「正に!その時!」千葉東方沖で有感地震が発生!
ヒーーーーッと声をあげて、たんたんと検証を済ませば
今度は徳島北部で有感地震が発生して
再び、ヒーーーィと、声をあげて検証を済ませました。
まずは、生の二等辺三角形の予測の検証です。
かなり、おっかなくなっていますから、分かり易いように
動画にしましたので、眺めてみて下さい。
エェェェェッ!て感じで的中をしていますよね。
二等辺三角形の定数は、予測が可能であることが
徐々に、わかってきましたね。
オオカミ雲とコラボすれば、的中率もアップしますし
スポット的な震源予測も可能になるかも知れませんね。
発生するだろう地震の規模を算出することが出来る
何らかのソースが見付かれば、最高なのですが
あるのは、冷蔵庫の中のブルドックソースだけです。トホホ
さて、オオカミ雲での予測の検証です。
加賀と言えば100万石からアップです。
まずは、昨日の予測を単独でアップします。
続いて、予測をまとめての検証地図です。
どれもコレも神予測、予測ラインが震源ゴン攻めですよね。
続いて、大分北部の予測の検証マップです。
優秀なサンプル火山の阿蘇山、バッチリと予測が的中!
手間暇を惜しまず予測した甲斐があります。
地図だらけで、そろそろ、飽きてきた方々も多いとは
思いますが、まだまだ、拷問のように続きます。
千葉東方沖の検証です。
震央的中はないですが、ビシッと的中!神予測ですよね。
房総半島での地震は久しぶりになりますから
何か新たな変化が起きているのかも知れませんね。
今後の活動にも注目が続きますね。
さて、徳島北部で最後です、頑張ってみて下さいね。
通称、ラブちゃん、口永良部島の予測ラインが的中!
起こるべくして起きた徳島北部の地震ですが
危なく、口予測を昨日してしまうところでしたが
グッと我慢して口にして言わなくて正解でした。
もしも言っていたら、オマエが出しているんだろ!
出すのはヤメロ!なんて言われてしまうところでした。トホホ
後ろを振り返ると・・・・ああ~新たに起きていなくて
良かった~と、ふと思う、可愛がられっぱなしの
オオカミ少年の師匠でした。
さてさて、もうこんな時間、おしるご飯を食べませう。トホホ
おわり