相変わらず、ちっくんされたところ周辺の腕が痛いですが
新たに、喉が痛いような違和感が出て続いているぐらいで
発熱も頭痛もなく、吐き気もなく、その他は正常のようです。
腕の痛みは、やや緩和されて、その痛みをわかりやすく
説明すると、誰もが一度は経験したことがあるだろう
バットで腕を強く殴られ激痛が走った、その3日後ぐらいの
痛みですので、全然、我慢が出来る感じの痛みです。
昨日の雪掻きがリハビリになったのか、少し痛みが和らぎ
このまま順調に全ての症状が消えると良いですよね。トホホ
さて、沖縄で地震が発生、ほんとうかい!
いえいえ、沖縄本島近海です。
そして、奄美湯大島近海でも発生、やっと検証が
終わったかと思ったら、茨城北部で可愛がりに遭い
更に追加の検証をする羽目になってしまいました。
昨夜の三重南部の地震も含めて定数の検証も行い
茨城北部は、生の二等辺三角形で検証しました。
まずは、予測の検証からアップしますね。
正に、イチローも驚く!レーザービームで的中ですよね。
箱根山の予測ラインは、後に発生した茨城北部の
震源もズバリ貫いていますので、エキスの通り道で
あることが如実に見て取れると思います。
多くの方が、ほんとうだ!と、驚いていると思いますが
沖縄は、本島近海なのでヨロシクです。
正に、神予測の連続で、ごめんなさい。
続いて、二等辺三角形の定数と、生の三角の検証です。
三陸沖からも、ピタリと合致、正に、定数がゴン攻めですよね。
奄美大島と沖縄本島近海の震源同士は、定数Mで
若干の誤差が認められますが、それにも意味がありそうです。
続いて、可愛がられた茨城北部の生の三角の検証です。
茨城沖と、択捉島南東沖2震源から、ちび太の合致も
出ていますし、釧路方面から伸びる合致ラインの束も
プレートの境目に関係する地震を現しているのが見えますね。
岐阜の震源から紀伊水道と和歌山を通過していたり
深い関連性もあるように見えますよね。
おしるも過ぎていますので、ご飯にしたいと思います。
おわり