石川県能登地方、同震源で3回目。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

思わず、二度見、あらまあ、またかいの同震源ですから

 

予測も的中、定数も合致ですので、生の三角の検証を

 

追加して行いましたので眺めてみて下さい。

 

 

 

 

うぅ~んなる程って感じのラインが延びていますよね。

 

今後の変化にも注目が続く震源でもありますよね。

 

紀伊水道の二等辺三角形の底辺は、日本海中部地震

 

M6.1と重なるのではないかと、検証をしてみると

 

 

むむむむむっ、のむ、なんとなく合致していますね。

 

和歌山の震源だと、ピタリと合致する位置ですよね。

 

日本海中部の震源から、90°のラインは、東京湾

 

例の交差するあの辺を示しますよね。

 

日本海中部地震も、異常震源ながら無縁ではないことが

 

何となく検証図から見えたりしますよね。

 

少し静かになった茨城南部の震源域や、東京23区

 

そして、東京湾付近にも注目が続きますね。

 

おわり