トカラ列島近海群発地震、新たな検証は不要でした。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

トカラ列島近海、12時15分に発生した震源を

 

地図にトレースすると、なんと定数のライン角度と

 

合致をしていましたので、あらまぁ~と驚いた師匠です。

 

 

二等辺三角形の前記事での検証地図には、間に合わなかった

 

12時15分に発生した震源ですが、3っ横に並んだ震源×印の

 

一つだけ位置が違う、下の震源が12時15分に発生した震源です。

 

検証ラインが震央を通過していますので、同じ系列なので

 

敢えて、大きな検証地図はアップしませんのでヨロシク。

 

その代わりに、観察で見えていたオオカミ雲での予測をアップ

 

 

大阪の弟子のブログにも、オオカミ雲が掲載されて

 

いましたから、紀伊半島に伸びる三宅島ラインに

 

強く注目をしたくなるオオカミ少年の師匠です。

 

いずれにしても、順方向、90°の2火山のラインに

 

注目が続くことは言うまでもありませんよね。トホホ

 

帯広city、午後から風がコァンゴァンと強く吹き出しました。

 

明日は、低気圧もっと東に進みますので、突風や烈風には

 

十分に注意しなくてはいけませんね。

 

おわり