広島北部、新しい位置の震源、有感地震発生ですね。
震源いっぱいの方の地図を先にアップしておきますね。
震源の並びを見たら、活断層があるのでしょうね。
フィリピン海プレートの圧力が大きく掛かるなどして
ガッツリと断層が動き、ズレなければ良いですね。
さて、予測の検証ですが、優秀なサンプル火山である。
箱根山が的中ラインを出していました。
震央的中ではありませんが、神予測ですよね。トホホ
二等辺三角形の検証は、おっかなくなるので
気の弱い方は、就寝前の夜の時間帯ですので、明日の朝
検証図を見た方が良いかも知れませんのでヨロシクです。
石狩の震源からもズバリ合致のリンクをモロ出しですね。
福島・宮城沖とも合致、伸びるラインが不気味ですよね。
本日発生した、福島浜通りとも、しっかりとリンク・合致です。
科学的な計算式はありませんが、角度が固定されている
不変の二等辺三角形は、創造的憶測とか、専門用語を
最もらしく並べた、能書きも不要のホンモノですよね。
論より証拠、事実に基づいた科学的な根拠ですよね。
科学は事実と比べて、様々な計算や検証結果から
正しいか、正しくないかを見極めれば済む話ですから
誰かがやれば言い話で、私が七面倒くさい計算を
する必要は、まったくなしですよね。
だって、だって、物理学者でもないし~ぃ、算数苦手だし
分数のわり算の式を見ただけで、身体中が痒くなります。
かゆみ止めにムヒ下さいと言わなくてはいけませんから
キンカンを渡されても困ります。
おわり