福島沖・栃木、共に合致!的中も多し! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

【4月17日北海道発表分の感染者情報】

▼空知地方:1人

▼石狩地方:4人

▼後志地方:1人 

▼胆振地方:2人 

▼釧路地方:1人

 

うむむ、十勝がゼロになれば、クスロで出たり

 

クスロがゼロになれば十勝で出たりしていて

 

道東の収束宣言は、まだまだですな。トホホ

 

変異ウイルス持ち込まないでね。トホホ

 

さて、お約束の福島沖の二等辺三角形の検証も終わり

 

記事を書こうと思い、もう一度、地震情報を見に行くと

 

今日もまた、可愛いガルに、もとい、可愛がりに遭遇

 

急いで栃木の震源の予測の検証、あ~~んど

 

二等辺三角形の検証を終わらせた、悲劇の師匠です。トホホ

 

まずは本職の方の栃木の予測検証からアップします。

 

 

那須岳のお膝元だけあって、多くの的中を出していますね。

 

同日のふたつある箱根山は、宮城野・峠のラインです。

 

正に、神予測、神社姫も可愛がりに来るでしょうかね?

 

お待たせしていた、福島沖の二等辺三角形の検証です。

 

 

福島沖から長野を通過して島根まで延びる、ラインにも

 

注目の検証結果ですよね。

 

続いて、栃木の検証です。

 

 

こちらは、一目瞭然、おっかなくなるぐらいに真っ直ぐ延びる

 

帯状のラインの集合体になっていますね。

 

八丈島近海も合致していて、一連の地震の主な力を

 

現しているラインなのかも知れませんね。

 

そろそろ震源もいっぱいになってきましたので、検証地図を

 

リセットしなくてはいけないかも知れませんね。

 

発生順に地震情報を並べた方が見やすいですよね。

 

次回から、表記を少し工夫してみようと思います。トホホ

 

おわり