可愛いガルならば素直に何も問題なく受け入れますが
TNT様からの可愛がりは、遠慮したいと思う師匠です。
長野北部の2震源の検証も終わり、八重山近海も含め
二等辺三角形の検証も終わって、さぁ~アップと思った
「その時!」 福島沖で有感地震、熊も、もとい、しかも
震源位置が新たな場所での発生ですから、あれもこれもと
作業が増えてしまって、アシスタント~後は頼むよ~
なんて言って任せられれば良いけれども・・・・トホホ
さっ、気を取り直して、長野北部の2震源の検証から
サクサクとアップです。トホホ
予測地図が多すぎ、動画にしろ!と叱られそうな数ですが
論より証拠と言いますから、醤油、もとい、ソースを明らかに
しなくては、疑り深い人も居ますから、仕方がないのが
この世の中、お役人のように捏造や、改竄、サッと廃棄
なんてのが日常茶飯事に起こっている日本国ですからね。
なんて、グダグダと言っていないで、福島沖の検証です。
八重山近海の的中はありませんのでヨロシクです。
その代わりに、二等辺三角形が大変なことになっていて
気の弱い人、心臓が悪い人は見ないでね。
ほんまに、おっかなくなるようなラインになっています。
いやいや、過剰な表現ではなく、マジにテラにおっかないです
見る人は、心して見てくださいね。トホホ
ねぇ~っ、こんなのアリなんですか!的な!
凄い合致ラインになっているでしょ。
さすが、五億数千万円の価値のある二等辺三角形ですよね。
続いて、長野北部の2震源をまとめて検証です。
こちらも、ラインが重なり帯状になっていますよね。
この力と、あの力が、何かを起こしそうで恐くなりますよね。
八重山と長野北部を合わせた、全体検証地図もアップします。
正に、プレートの力は正直者なのがわかりますよね。
トカラの群発地震が両ラインの中心付近ってのも
とても意味がありそうな、おっかない構図ですよね。
福島の二等辺三角形の検証は、夜までに行います。トホホ
おわり