釧路地方中南部及び網走地方の連続した有感地震
震源が微妙に違っていて、火山活動に起因しているのか
それとも活断層があって動いているのか気になりますね
東日本大震災の余震との表現を聞くこともなくなり
余計な怒りが湧かなくなって良かったですよね。
さて、予測の検証をアップします。
兼ねてから、沖縄本島近海でと、口にしていた
オオカミ少年の師匠ではありますが、近海でましたね。
二等辺三角形の検証が気になるところですね。
続いて、静岡西部、また嫌な場所での最大震度3の
地震が発生していますが、震源の場所がまれなので
地殻の変動に変化が出たのでしょうかね?トホホ
そんな変化をいち早く察知しているだろうオオカミ雲での
予測ライン、正に神予測になっていますよね。
続いて、八丈島近海でも有感地震が発生。
直近、前回の2回の有感地震とは、震源が移動しています。
優秀なサンプル火山から予測ラインが延びていて
こちらも正に、神予測ですよね。
釧路中部の予測の検証ですが、ラインが込み入るので
本州地方と北海道の予測を分けてアップしますね。
やっと検証が終わったかと思ったら、根室半島沖で
更に有感地震が発生していて、急いで検証しました。
こちらもズバリの神予測、神社姫も弟子になりたいと
菓子折を持って訪れるかも知れませんよね。トホホ
神社まんじゅうなら、嫌ですよね。トホホ
さて、予測もしなくてはなりませんのでアップします。
アトサヌプリの予測ラインが連続して発生している
震源に向いているのも気になるところですね。
なんだか忙しくて、二等辺三角形の検証は夕刻過ぎに
なるかも知れませんので宜しくお願いします。
おわり