帯広市内も曇り空ですが、本州地方の火山も
雲が多い場所が多くて、観察もあまり出来て
いませんが、そんな中でも、日光白根山と
那須岳にオオカミ雲が出ていましたので
たんたんと予測をしたので眺めてみて下さいね。
スカット系と地味なオオカミ雲ですが注目が続きますね。
さて、フードバレーと言えば十勝ですが
豚丼と言えば、帯広名物でありますよね。
本場、十勝 「豚丼」 と書いてあるお店も多いですが
明らかに、それは間違えで、豚丼の本拠地は帯広です。
発祥の地、元祖は、帯広ですから 帯広 「豚丼」と
書くべきだろうと、帯広をこよなく愛す私でありますから
そう強く思います。
今や、道民のソウルフードとなっている 「ザンギ」は
釧路発祥と言われていますが、その根拠は諸説
あったりしますよね。
先日の夕ご飯?で食べたと言うより、夕刻からだいぶ
時間が経った夜食と言うべき時間に食べた
スキスキ特製 「豚丼」の画像をどうぞ。
門外不出のうまうまのタレで作っていますから
味は、専門店にも負けない美味さとなっています。
やっすい肉ですが、厚みもあり食べ応えも十分
脂身がまたウマイ!ブタミンパワーが身体に染み渡る~
って感じでスタミナも増強、お腹も舌も満足でありました。
今回は、粗挽きコショウを軽く振りました。
おわり




