鹿児島県薩摩地方の地震の期間内の予測はありません。トホホ
しかし、ABCラインの範囲内には入っているようです。
これがまた、新たなデーターが得られた訳で・・・・・・
まあ、それって、こじつけだろ!って言われそうですが
兎に角、何事も想像し、観察し、考察をしなければ
前には進まない新たな研究ですので許してたも~う。
気象庁の新たな地震情報の使い方が、何となくわかって
来ましたが、サクサク動かないのが難点ですね。
ネットの通信速度に依存しすぎのシステムは、不具合が
出やすいので、緊急時には心配になりますね。トホホ
さて、ABCラインの考察をアップしますね。
拡大図
宮古の震源との誤差の2倍が、今回の薩摩の震源でした。
日向灘の震源は、宮古の誤差とピッタリ一致しています。
凡例 (宮)が、誤差マークです。
誤差も大切なデーターですから、蓄積をして共通する
何かがないか調べなくてはいけませんよね。
今後の地震活動に注目が集まりますね。
本日は、3ヶ月に一度の定期検診、運動不足等々もあるし
負荷試験も実施するので、検査結果が心配です。
おわり