大3角形の底辺の長さも、ABCラインと同調か!
うんうんうん、同調してるね!と、同調してくれると
幸いな師匠です。トホホ
宮古島の震源も、若干の誤差はあるものの
いわゆる、Cラインの距離が震源の位置でした。
広島・福島・根室東方を結ぶ二等辺三角形の底辺を
Dとして、震源を基点にして、重なり合う長さのラインを
1/2で分けると、地図を見てもわかるようにA+Bの
長さと一致したので、ビックリしましたが
即ち、A+B=Cラインですから、明らかに何かの
法則が隠れていることは明かでありんすね。トホホ
隠れている何かがわかれば、恐竜の化石を発見した
レベル的な大発見になるでしょうね。
アシスタントがいれば、ズンズンと研究が進みそうですが
全て一人でやらなくてはならないとなると気が遠くなります。
さて、予測です。
低気圧が接近しているので、観察も難しいですが
おそらく、オオカミ雲で間違いなさそうなので
予測をしてみました、注目ですね。
おわり