定期検診、心臓は異常なしだけれども、血液検査でHマーク
キャ~ッエッチ!の方の、エッチではなく、Highの意味の
Hですのでお間違いなく、ヨロシクお願いいたします。
HbA1cが基準値をやや超過、お薬出しますよ!と
おっかない顔で主治医に叱られました。
今回は、様子見と言うことで3ヶ月後の数値が変わりなければ
問答無用で薬の追加と言うことで、話が纏まって良かったです。
運動せねば~と気合いが入りました。トホホ
この季節は、冬場の雪掻きが少ないとこうなってしまいます。
朝からパタパタくんだったので、観察は朝と夕刻のみです。
まずは、和歌山・福島沖・根室沖の検証からです。
震源×印の上の×印が本日の震源です。
続いて福島沖です。
×印、向かって右側が本日の震源です。
本日の観察分も、予測と共に検証をしました。
いつもながらのKamiyosokuですよね。トホホ
予測です。
地味なオオカミ雲ですが注目が続きますね。
さてさて、和歌山・福島沖・根室東方沖と来たら
ピン!と来るのが謎の大三角形ですよね。
先日も出ましたが、再び現れた大きな二等辺三角形が
地図上に現れましたので眺めてみてください。
考察・観察途中なので、次の震源がどこに来るのか
新たな展開が待ち受けますね。
根室東方の誤差は、震源の深さと比例しているかも
そんな感じがしますが、気象庁の地図には尺寸の
凡例がないので誤差の距離がわかりません。トホホ
時間があれば、ランドマーク間の距離を測って
物差しを作りたいと思いますが、いつになることやら
あまり期待しないでくださいませ。トホホ
おわり