想定内の事態が現実に・・・・・GOTO感染拡大 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

 

入院患者急増「集計間に合わず」 

北海道で急上昇「病床ひっ迫度」

配信

 

北海道庁は8日、新型コロナウイルスの感染者に関する

記者会見を開いたが、通常夕方に発表する

「入院患者」に関する数値の取りまとめが間に合わなかった。

 

8日は153人の感染が発表されていて、患者数は976人と

前日から127人増加している。

 

過去最多の187人の感染が明らかになった7日も、

入院患者の発表は8日に持ち越された。

 

担当者は「特に札幌の数が多く調整に時間がかかる。

もう少し時間が必要」としている。

 

7日時点の入院患者の病床数は337で、

現在のステージ3の基準値(250)をすでに超え、

ステージ4(350)に迫っている。

 
最終更新:
STVニュース北海道

 

 

何ですと!

レベル4に

迫っているですと!

はい、はい、想定内の

起こるべくして起きた

感染拡大ですから

道民は驚きませんよ

 

驚かないけれども、これだけ感染が広がっているのだから

 

感染した時に、医療機関で治療が受けられないのは

 

非常に困りますし、なまら不安になりますよね。

 

もしも家族が感染したならば、重傷化してしまったら

 

そう考えただけで背筋が寒くなりますし、落とさなくて良い

 

命まで落とすことになったら、GOTOは責任を執るのか

 

そう言いたくなってしまいますし、政府のマッチポンプ政策の

 

誤りが国民の健康と生命を脅かしていますね。

 

フードバレー十勝の感染者が9名との発表

 

しかし、詳しい情報は市民には黒塗りで伝えられ

 

何をどう感染予防したら良いのか、さっぽろわかりません。

 

感染者ゼロまで必死に行い、感染ゼロが安定してから

 

一気に経済活動を盛り立てる、それが良策だったのに

 

政治献金絡みで、一気に駄策に走り、この結果ですね。

 

まあ、国民は権力者達の金のために、健康と生命が

 

脅かされていると言っても過言ではないでしょうね。

 

病院満員です、受け入れられません。

 

そう言われないように祈るしかない、感染爆発の予兆が

 

確実に見えている北海道の感染広大の姿ですね。

 

人工呼吸器や、エクモとか、早めに手配をするとか

 

ことが起きてから大慌てをしても間に合いませんよ。

 

手配だけは今の内から行うべきでありましょう。

 

感染爆発がもしも起きてしまい、死者が増えたならば

 

死体安置施設は、ススキのに設営すべきでありましょう。

 

カボチャのお化けのお面を付けた係員も配置すべきです。

 

反省しろや!と、カボチャ頭に言っても、その意味すら

 

理解することすら出来ないでしょうから、無駄ですね。

 

自由な行動をして何が悪い!と、ギャクギレする者も

 

多く存在しているのが、この社会ですよね。

 

流石に、この季節ですから、河川敷で焼き肉をする

 

ピーポーはいないと思いますが、夏なら必ず出ますよね。

 

出るから感染者もでる、出る出るデールでシシャモ出る。

 

医師も看護士も、もう、いい加減にして!と、怒るでしょう。

 

おわり