ヨルオソクですが予測です。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

オオカミ雲を見ていても、見ていないような顔をして

 

予測をせずにさぼると、TNTさまに可愛がられてしまい

 

ますから、今日の観察で見えていたオオカミ雲で予測です。

 

 

 

雌阿寒岳のオオカミ雲は、薄雲の中に隠れていて

 

パッと見ただけでは、なかなか気が付かない雲でした。

 

元画像はこちらです。

 

 

コントラスト調整をしないとどんな雲の形なのかわかりません

 

 

帯系と言うよりも、変形魂系で、上部に分離したスカット系も

 

携えている雲だと言う事が見て取れますよね。

 

方角もわかり易いオオカミ雲、見逃さなくて良かったです。

 

日が暮れても暑い帯広市内です。

 

蒸し暑い感じで室内湿度54%、室温31.0℃もあります。

 

まあ、短い夏ですから、暑い暑いと言いながらも暑さを

 

十分に楽しまないと直ぐに冬が来ちゃいますよね。トホホ

 

後の日に記事にしますが、小玉スイカの種をいたずらで

 

蒔いたら、発芽をしましたので育てなくてはなりません。トホホ

 

移植したら、今度はメロンの種も蒔かなくてはです。トホホ

 

越冬系2種、まずはスイカ、メロンどうなる事でしょうね。

 

おわり