忍耐力・我慢強さが薄れた日本人の行く末は・・・・ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

欧米か!と、トシがツッコミを入れそうな表題ですが?

 

我慢を得意としない欧米の人達の影響が顕著に

 

日本人にも伝染しているのは確かであろう、カラオケピーポー

 

居酒屋ピーポー、あのアキエは、解除その日に

 

も~ぅ我慢ならぬと居酒屋に行ったらしいですね。

 

忍耐、我慢と言えば、「おしん」がその代名詞

 

その「おしん」を知らないとか、「おしん」を忘れている

 

日本国国民が多くなっていて、我慢する事は美徳ではなく

 

単なる苦痛なだけであり、自分が我慢をしていても

 

他の人達が楽しい思いをしているのだから、一緒になって

 

楽しまないと損だとか、我慢する事は損だ、かっこ悪い

 

そんな感情、精神状態になる、又は、なりやすくなって

 

いるのかも知れない日本人なのかもしれませんね。

 

多くの人は、自給自足で生活が出来る環境でもなく

 

兎に角、金が無ければ何にも出来ない、資本主義社会

 

人を動かし金を回さないと、社会が経済が成り立たない

 

金が全てと化しているので、物々交換をするにも

 

交換する物がない、物を作れない、生み出せない人が

 

大半なので、労働を報酬に変えて、物を買うなどしか出来ず

 

その労働の場が失われると、労働を報酬に変えられない

 

人達が路頭に迷うことが、直ぐに起こってしまう訳ですよね。

 

美味しいツバメの巣が、危険な崖の上にあったとすると

 

危険を冒してまで美味しいツバメの巣を取りに行くものが出る

 

しかし、金を持っている者は、自らが危険な事はせずに

 

成功報酬を約束し、他人に危険な場所のツバメの巣を

 

採取させ、失敗すれば知らんぷり、危険だと知りながら

 

取りに行くやつが悪いのだ!私には、何の責任もないのだ!

 

なんて、即座に言うのが目に見えている、現代社会の姿で

 

派遣切りは当たり前、都合の良い時だけ安くコキ遣い

 

用が無くなれば即、解雇、解雇されるのを知りながらも

 

派遣を生活の糧にしなくてはならない、社会の脆弱さが

 

露骨に見えながらも、多くの人は、自分には関係がない事

 

他人事のように眺めているだけで、その仕組みを変えようと

 

国会議員達も動くことはなく、政治献金をたっぷりとくれる

 

大企業だの経団連だの同友会だのに、忖度し放題の姿に

 

日本国民は知っているのに知らんぷり、自分の懐が

 

暖かければそれで良い、余計な事には口を出さず

 

都合良く使う派遣社員が生み出す利益を霞め取りながら

 

封筒が立つぐらいのボーナスを懐の中に仕舞い込み

 

可哀想だねと、声を掛けるだけのクールな社会

 

いわゆる、他人の事など二の次、クールなJAPAN

 

感染して当たり前、感染しなければ運が良いねて来な

 

公衆衛生の中、人々は暮らし、金の為に頑張る訳で

 

戦時中のように、食料の配給とかまで日本国政府が

 

踏み込んで、感染者ゼロを求めれば、また日本国は

 

変わっていたのかも知れませんが、そこまでしたくない

 

我慢が苦手な国民が多く、新型コロナに白旗を挙げて

 

しまいましたから、橋を赤くしようか止まらないでしょう

 

ワタルも、きっと、こう言うでしょう

 

もう始まっているからねと・・・・・・。

 

死人が出ない感染症ならば、罹って安心抗体検査ですが

 

少なくとも、1/100の確率で、死者が出てしまう恐ろしい

 

感染症なのですから、人間の命を大切にすべきかもですね。

 

資本主義の生贄にならないように、気を付けましょうね。

 

おわり