公務員の税金搾取が止まりません。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

 

 

 【南部】島尻消防組合消防本部が2009年3月~14年2月に複数の職員に、条例の基準を超えた昇格(いわゆる「飛び級」)による昇給をしていたことが29日、分かった。本紙が入手した内部文書で判明した。「飛び級」で昇格した職員は約5年間で少なくとも20人。島尻消防本部職員の一人は「数百万円以上が不適切に支払われた可能性が高い」と話している。職員の給与は南城市と八重瀬町の一般会計から支出されている。本紙の取材に、屋比久学消防長は「不正ではない」と説明したが、根拠は示さなかった。

 

忖度不要!

国民・市民・町民・村民・の目を盗み、

公金を搾取するような、極悪な公務員、

消防長は、問答無用で懲戒免職にすべき

弁解を聞く必要は一切なく、不正行為を

行った報いを受けるべきであり、

人々の目を盗み、そして騙し、不正に

支払われた公金は、直ちに利子をつけて

全額を返還すべきである。

消防団員が出動手当目当てに放火をしたり、

消防組織も警察組織と同様、相当に腐敗が

進んでいるのだろう。

 

昔であれば切腹を言い渡される悪事である。

 

極悪公務員がいなくなりませんね。

 

勤務実態ない職員に76万円

背任容疑で前赤磐市教育次長逮捕

岡山県警

11/30(土) 13:03配信

時事通信

 岡山県赤磐市教育委員会で、必要のない臨時職員を雇い、賃金計76万円を不正に支払ったとして、県警捜査2課などは30日、背任容疑で同市教委前教育次長、藤井和彦容疑者(54)=岡山市中区=を逮捕した。

 県警は認否を明らかにしていない。

 逮捕容疑は、教育次長在職中の2018年6月中旬ごろ、市教委の幹部職員2人と共謀し、勤務させるつもりのない70代男性を学校給食の配送業務に任用。一度も業務を行わなかったのに、同年6月から19年3月まで計76万円を支払わせ、市教委に損害を与えた疑い。

 県警は、藤井容疑者と男性の関係を明らかにしていない。市教委が今年8月、不正な手続きを公表していた。男性は76万円全額を返したという。

 市によると、藤井容疑者は現在、保健福祉部参与。友実武則市長は「捜査に協力するとともに、結果を待って適正に対応したい」とコメントした。 

悪の枢軸、天下りの受け皿組織、組織の保身のための

隠ぺい工作が日常的に行われている教育委員会

全国各地でも、名前があるだけで仕事をしていない

ような輩達も大勢存在していて、高額な報酬を得ている

詐欺集団組織の一面もあるので、外部組織が行う

監査が必要な組織ですから、この事件もいわゆる

似たような事例がある、氷山の一角なのでしょうね。

いじめはありませんでした。と、今でも言ってますよね。

全く反省することなく、公金で飯を喰らっている

箸にも棒にもかからない、有象無象が多いですね。

 

日本国政府に右に倣え、公金搾取が止まりませんね。

 

おわり