東京近郊で有感地震が続きましたね。
台風災害で被害に遭われている方々も多いので
ほんと勘弁してほしいですよね。
海老蔵も地震の揺れに驚いたことでしょうね。トホホ
父島の有感地震に、追加の的中ラインがありましたので
追加をしてアップすると共に、茨城の地震にも的中ラインが
ありましたので、二つの追加検証ドンガバになります。
まずは、多摩での有感地震の検証です。
前の茨城の震源をプラスした検証ではこうなります。
蔵王山のもう一本の緑のラインが目に入り、もしやと思ったら
父島近郊の震源とガッチしていましたので、検証地図を
追加の的中と言うことでアップします。
更に、10月14日の予測を見ると、東北レンジの地図に
一本だけ仲間外れのラインがありましたので、もしやと思い
広域地図にラインをトレースしたならば、関東地方ドンガバ
茨城なのか?多摩なのか?震源地図に落としたら
茨城的中となっていましたので、やはり予測は正しかったのです。
「オオカミ雲とエキスはあるんです!」 ですよね。トホホ
検証作業に明け暮れている日曜日、カミタマンからの
しごき、かわいがり、そんな鍛錬・試練が続きます。トホホ
明け暮れですので観察が手薄になっていますが、朝の観察で
見えていたオオカミ雲を、画像だけアップしますね。
いわゆる、岩手山でよくみられるワイパー系のオオカミ雲です。
震源を特定しやすい、以前には、熊も出て撮影されていた
黒倉山にも、オオカミ雲が出ていましたので、こちらで震源を
予測すると良いでしょう。
そして、伊豆東部火山群(大原)にも、シビアなオオカミ雲が
出ていましたので、多摩の有感地震とも関係しているかも
そんな感じでありますが、そろそろお昼ご飯を食べないと
めまいが酷くなって倒れそうなので、検証はしませんが
画像だけをアップしますので、各自で検証をしてみてね。
さあ、ご飯食べよ。
おわり