呼びましたか? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

有感地震が発生すると、なんだか呼ばれている気がしてしまう

 

使命感と言うよりも、被害妄想気味と言う方が近い私です。トホホ

 

それでも職務は遂行しなくてはならない、オオカミ少年の師匠

 

ストレスが溜まる一方で、捌け口がない辛さです。トホホ

 

その内に、オオカミ雲に喰われてしまうかも知れませんね。トホホ

 

ラグビーの試合、録画予約もしましたし、まあ、そこそこ時間を

 

気にせずに記事は書けますが、JAPAN、勝って欲しいですね。

 

さて、浦河沖の有感地震の予測の検証です。

 

 

 

本気と書いてマジと読む、そのマジかい!の言葉が出るぐらい

 

見事に震央を避けているラインに度肝を抜かれますよね。

 

しかし、各ラインがクロスしている交差する点を結べば

 

震央を示す面白いラインになっていますよね。

 

いわゆる、フラグが立って当たり前だったと言うことでしょうね。

 

じゃ、けふの岩手山のオオカミ雲は、どうなっていたのかと

 

なるでしょうが、浦河沖の震源とは無関係のようでした。

 

従いまして、岩手山のオオカミ雲は、これから起こる有感地震を

 

示す予測ラインとなりましたので、注目が続きますね。

 

 

続いて、けふの伊豆東部(大原)のオオカミ雲の検証です。

 

 

これがまた、非常に微妙で判断に困りまるラインだったのです。

 

活動を示すラインと言えばそうなる、非常に興味深い角度の

 

ラインになっていましたので、的中ではなく予測とした方が

 

私は良いと感じました。

 

 

発生時刻から言うと、観測した時刻と合わせると、一つの震源は

 

50ガバチョ以内なので的中と言えますが、どうも腑に落ちません。

 

優秀なサンプル火山の大原ですから、新たな震源を示している

 

そう信じて止まないオオカミ少年の師匠でありました。

 

おわり