また、すし屋に行ったのかい!ハィ♪ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

「仮想通貨」があるんだから、「仮想すし屋」があっても良いじゃない?

いわゆる、”つもり” で、本人が満足が出来るかどうかですよねぇ。

行ったつもり、食べたつもり、リーチ!スーピンで、安目で一発ツモ

これは痛い方のツモりですが、やがて来る冬、雪が降り積もり・・・・トホホ

帰宅してテーブルの上を見ると、練りわさびと醤油皿が置かれていて

無言の冷蔵庫に刺身があるサインが・・、おっ!生鮨がまた食べられるぞ!

しかも、回らない鮨ですから、落ち着いて食べられるので最高です。

イメージ 1ふむふむ、ダイイチの刺身

前回は、ハピオだったので

鮮度や味に、ちょっと期待

釣り餌、イソメ1パックと

同等程度のお値段。トホホ


イソメは食べられませんが、刺身は直ぐに食べらますので良いですよね。

イメージ 2暖簾をくぐり、戸を開けると


ヘイ!ラッシャイ!

いつもの鮨屋のオヤジが

威勢の良い声でお出迎え

おもむろに、カウンターに座り


何を握りましょうか、じゃ、手を握ってね。ウッフ~ン♪なんてことは

言いませんでしたが、おやっさん、なんか良いネタが入っているかい?

そう訪ねると、おやっさんは、ニコニコしなから、お客さん、今日は運が

イイネ~、ダイイチの刺身がありまっせ!じゃ、それ握って~、ヘィ!

イメージ 3
ヘィ!おまち!

出された鮨は、マグロの赤身

トラウトサーモン、ハマチです。

味に期待が高まります。




イメージ 4涎垂らしそうになるのを

我慢しながら、赤身から

パクリッ、ん~ん、並

じゃ、サーモン、もとい、マス

ヌハッ!これも並



並乗り2連発、サーファー気分になりましたが、期待のハマチを手に取り

パクリンチョ♪おぉぉぉぉぉぉぉっ、これも並!並、並、並の三連奏~♪

すっかりと肥えてしまった道民の舌、そう滅多には特上には当たりませんね。

それでもあと4貫追加して、ご飯茶碗一杯を完食いたしました。

白飯、いわゆる、素飯が足りずに、刺身のまま、マス二枚を食べました。

日常にある密かな楽しみ、仮想鮨屋のカウンターで、贅沢に生鮨を食べる

食べたつもりの、昨日のいつもながらの食事でありました。トホホ

箸でシャリを握るのが、だいぶ上手になりましたよ。トホホ

家庭で手軽に生鮨、衛生的にも良い、シャリ握り用のトングを作ったら

もしかしたら売れるかもとか~、いつもながら、またアホなことを

思い付いたりしながら、有象無象と暮らす私です。トホホ

さて、先日収穫をした紫蘇の葉ですが、発色具合をチェックをしてみると

イメージ 5ムホホホ~ッ、良い感じで

赤い色が出てきてました。

空気に触れると、もっと発色

葉っぱを丸めて乾燥する物と

葉の塩付けにする物と分けて



パスタ用に刻んだり、あれこれ加工をしなければいけませんが

赤い汁を薄めて、紫蘇ジュースも飲んでみようかなと思いつつ

2倍酢を使い発色をさせていますから、水で薄めても、きっと

スッカイでしょうから、なんか尻込みをしてしまう私です。トホホ

でも、もずく酢は、ズルズルズルと一気飲みしますから大丈夫でしょう。


さて、本日の検証です。

イメージ 6イメージ 7








イメージ 8



















35ガバチョと48ガバチョ、やや精度が低いですが的中していますね。

駿河湾の地震から、この海岸近くでの地震が続いていて不気味ですよね。

今後の変化には、一層、注目をし続けなくてはいけない震源の数々ですね。

台風も近づいていて、日本列島、大激変の年かも知れませんね。

安倍晋三は、戊戌(つちのえ・いぬ)を、舐めているのかも知れませんね。

おわり