たんたんと検証。夏はまだかい? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

気象条件と、まだ人間が捉えられない謎の物質との融合の可能性もあると

考えられない想像力の乏しい、学者達には公金を与える必要はないだろう。

我々が全てだ、我々が法律だ、なんて感じの政治家にも共通する学者が

いますので、本当に注意しないと危険ですね。


あなた達とは違うんです!あの名言が蘇りますね。

前代未聞、昆布を食べれば大丈夫、そんな名言も残っていますね。


通称、地震雲、海老蔵も全否定されているので怒っているでしょうね。トホホ

まあ、そんな擬損の論理に凝り固まった学者などの言葉は気にしないで

たんたんとオオカミ雲の観察と研究を進めて行きたい師匠です。

イメージ 1












イメージ 2
















イメージ 3
















イメージ 4













イメージ 5

















格好良く、震央を貫く予測ではありませんが、ドンガバチョのラインです。

それにしても、地震列島と言われている日本、その国内には危険な

ブロック塀(壁)が非常に多いことに驚いています。

行政の怠慢が人を殺す、政治家の無能さが、国民の安全を守れない

なのに、年間15000万円とか500万円とかの公金が、一人一人に

支払われているなんて、濡れ手に粟の議員、公務員なのでしょうね。

地震は予知できないとしても、起こりそうな事故は予知出来ますよね。

地震は予知は出来ないですが、予測は出来ますね。

「オオカミ雲はあるんです!」

おわり