パッと目が覚めたら、朝の9時、じぇじぇじぇ、寝貯めが続いていて
寝ダメ状態ではありますが、就寝時間が遅いので、合計睡眠時間は
6時間程度なので、なんにも貯まってはいない訳ですが・・・・・トホホ
それでも普段より、1~2時間程度は睡眠時間が多いので良しですね。トホホ
海は波高し!天気図を見ても低気圧が通過中、雨雲は道東を通過する
そんな天気の悪さですから、どこにも行けないので、まあ~良いでしょう。
どこにも行かなくても、死にはせん!なんて、諦める事も肝心ですよね。トホホ
まあ、そんな私的なことは、大衆には、どうでも良い話でありますから
たんたんと、オオカミ雲の検証に移りたいと思います。














事後検証にはなりますが、昨日の3日の観察で、唯一、伊豆東部(大原)に
オオカミ雲を確認していましたので、画像を動画にして、検証もアップします。





左記の表から、73.33%の的中率で
既に、オオカミ少年の師匠としての地位が
確定をしていますが、5月3日までの期間
その期間を、たった120秒、即ち、2分間だけ
超過した時間に、予測表に書きたくなるような
有感地震の発生がありましたね。
ほんと神様は、私に試練を与えますねぇ~♪
オオカミ雲を見ていながら、予測をアップしない
横着者に罰を当てたのでありましょう。ゴメンナサイ
恥を忍び、その罰の検証もアップしますね。



駒ヶ岳と恵山は、既に、的中済みでしたので、的中確率には影響はなく
ある意味、神様は、ジョークが通じるお茶目さんなのかも知れませんね♪
本日のサクランボウの花の状況です。

花びらが開きはじめています。
でもっ、日曜日、月曜日の天気が
雨マークなので心配です。トホホ
ほんと、受粉時期に雨に
当たらなければ良いです。トホホ
まあ、これも自然の中の成り行き
天に任せるしかないのですよね。
ピンぼけですが、違う枝の花の様子もアップしますね。

こちらの枝の花芽は、まだ花びらが開きかけ具合が遅いので
もしかしたら、雨に当たらずに咲くかも知れませんね?
見立てが甘いでしょうか?トホホ
おわり