5月1日には、追加で予測をしていたことを、すっかりと忘れていて
なんか頭の隅っこに、三宅島のラインが浮かんで、ん~んと思って
5月1日の予測ホルダーの中に、子ホルダー、追加予測のホルダーが
あったので、慌ててしまったおっちょこちょいの師匠です。トホホ
そして、既に的中済みではありますが、26日の三宅島も震源が違う
東北地方の有感地震がドンガバチョでした。トホホ


続いて、4月26日の予測です。



既に、三宅島のラインは
的中済みでありますので
的中確率は変わりませんから
オオカミ少年の師匠のままです。
12の的中となれば、的中率は
80%になりますので残り4時間
さて、どうなることでしょ~う。トホホ
< 凡 例 >
0%~20% オオカミ少年の初級レベル
20%~50% オオカミ少年の中級レベル
50%~70% オオカミ少年の上級レベル
70%~90% オオカミ少年の師匠レベル
90%~93.3% 神レベル
100% 神
雨の休日、何をしようかと考えに考えたのですが、結局はジャンクの基盤から
CRD(定電流ダイオード)の取り外し、10個ほどの作業と、あると便利な
ワニ口クリップ付のリード線の製作しかしなかったです。トホホ

使用電圧300V以下
許容電流が7A 長さ0.5M
0.75sq平行コード(VFF)に
ワニ口クリップを取り付けて
しないように、赤と黒の色分け
をした対となったリード線を
2本製作しました。
いわゆる、ちょいと繋いで測定をしたり、動作試験をする時に便利な
何でも応用が出来る、汎用の補助リード線でありんすぅ~♪
テスターリード線と電池ホルダーを経由させて、CRDから出ている
電流値を測定すると、ジャンクのCRDの容量が一目瞭然となって
ホビー用にCRDを用途に合わせ、使えるようになり便利なのであります。
線をネジって、リードとCRD、電池ホルダーに繋いで、もたもたと測定を
していたら、日が暮れてしまいますし、接触不良でイライラする事もなく
サササのサ~と測定が出来るので、この2本の補助リード線があれば
鬼に金棒、天狗に団扇で、本当に助かるんです。
一家に2本、この補助リード線を備えて置けば、も~う安心です。トホホ
是非、ご用命は、スキスキ印の、ワニ口クリップ付き補助リード線と
ご指名を頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
今なら漏れなく、オオカミ少年のブロマイドが付いてきます。
さらに!今から、2時間限定で、同じものがもう1セット!
お得でしょ~、なんて感じで、Yahooに所場代を払わずに店を広げたら
なんて感じで凄まれ、叱られますからダメですよねぇ~。トホホ
さてさて、雨足も強くなってきたようですし、閉店にしましょうか・・・・
おわり