暑さ寒さも彼岸まで、虫も動き出す啓蟄も近し | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

3月6日は、啓蟄、虫、モジョモジョと動き出しますねぇ~♪

3月18日は、お彼岸、遂に!寒さも、これまでで打ち止めとか・・・・・トホホ

まあ、暦の上での話ですから、そうなるとは限らないのが常ですね。

なにかをしたいと言う気持ちが有りながら、それとは裏腹に、何かをすると

疲れるから~やりたくないと言う気持ちになる、ヘタレタ自分が居たりして

裏腹、交錯とか、そんな言葉に、急に思い付いたように

工作してぇ~!」と、叫びたくなる、もの作り好きな私が出たりします。

ものを作る喜び楽しさ、工夫したり考えることが好きなのか

なんにもせずにボサラー、ホゲーーッとしたい気持ちはあれども

それが出来ない性格は、損なのか?徳なのか?二宮さんに聞いてみたい

だって、尊徳って言うじゃない、あっ、字が違いますね。トホホ♪

昨夜は、夜中まで、隣の駐車場の除雪と排雪で重機がゴーゴーと活動

地響きはするし、五月蠅くてたまらなかったですが、大雪が降った後なので

まあ、これも仕方がないこと、困った時はお互い様的な心となり寛容に・・・・

さて、本日の気象庁火山監視カメラ画像の観察で、オオカミ雲が見えたので


予測をしましたので眺めてみてください。トホホ

イメージ 1イメージ 2









イメージ 3













おわり