日没前の観察も終えて・・・・たんたんと予測。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

とにかく明るいカー娘が話題 気になる「そだね-」、

おやつタイムカットに激怒の声

 平昌五輪のカーリング女子で、ここまで4勝1敗と初のメダル獲得に向けて好調な
日本代表・LS北見が、その明るさと試合中の北海道なまりの会話で話題となっている。
(デイリースポーツ)


ちゃうちゃう、発音は 「そ~だねぇ~」だべさぁ!

私には、なぁんにも違和感なく、普通に聞こえるのですが・・・・(笑)

確かに、モグモグタイムは、返して欲しいですよね(笑)

それにしても、絶好調、メダルも夢ではないと言う感じです。

今日も、応援します。

男子も、調子が戻ってきて、少し安心しましたよね。ファイト!

さて、本日の最終観察で見えていたオオカミ雲での予測です。

イメージ 1イメージ 2









イメージ 3









イメージ 4













伊豆大島のチェッカーズ系のオオカミ雲に注目ですね。

「涙のリクエスト」の歌詞が頭の中に、グルグル巡りましたが

それはそれで・・・・トホホホホ


そして、午前中に予測した箱根山に新たなオオカミ雲が出ていました。


イメージ 5イメージ 6










これがまた興味が引かれる結果で、こんなこともあるんですね。

宮城野のラインと小塚山北東のラインとが、まるっきり反対になっていました。

やや角度の違いはありますが、5°以内の僅かな違いです。

従いまして、箱根山のオオカミ雲での新たな予測地図はアップしません。

この5°の違いを、どうか頭の中に入れておいて下さいね。

これだけオオカミ雲が出ていたら、有感地震の発生がありますね。

72時間は、注目が続きますね。

まったくの余談ですが、本日は、壊れていて使い物にならないハンドライトを

昼ご飯を食べずに、黙々と作業をして修理&LED化をしました。

あのルームライトのDCジャックに差し込んで使えるように、消費電流を

350mAに抑えて、エンジンを掛けずに数時間使用してもバッテリーが

上がらない、気軽に使える容量に抑えて、明るさは釣りの餌のイソメ等を

楽々と針に付けられるぐらいの、ルックスに仕上がっています。

これがまた、なんで5個でこの値段なのかと言う事がわかるような

変なリード配置で、はんだ上げも、とても苦労する、毛細管現象に注意の

難儀なLEDチップだったので、ああ~なるほどね!と、納得をした私です。

ICを扱っている人達だったら、なんてこったない作業なのでしょうが

私には、難しすぎると言うのか、道具が違うのでしょうね。トホホ

黒牛ながらも、もとい、苦労しながらも完成したので良かったです。

一家に一台、作業に、レジャーに威力を発揮する、低消費電力の

スキスキ印のLEDハンドランプ 壊れちゃって、も~う捨てる(投げる)しか

ない物を再利用して丸儲け、かぁちゃんも喜ぶ優れ物です。トホホ


おわり