カミル・スキスキ、なんて外国人の名前のように・・・トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

カミル・スキスキ、なんて外国人の名前のように呼ばれそうですね。トホホ

表題で結果を表せているように、昨日の予測が、神り、連発で御座いましたね。

ね、と聞かれても、えっ!そうなの~なんて感じで、その結果を知ることもなく

寝ぼけ眼で、まだ寝ぼけちゃっている人もいるとは思いますので

目の覚めるようなドンガバチョ、神った予測を検証してアップしますね。トホホ

まずは、予測地図は、ブログにはアップはしていませんが、2月7日に

観察をしていた時に、龍を見たと言う事で、画像だけを公開アップしていた

伊豆東部火山群(大原)の検証です。

イメージ 1












イメージ 2













イメージ 3

















やはり、伊豆の大原のお龍さんは、震源をしっかりと示していましたね。トホホ

続いて、昨日の予測の検証です。

イメージ 4













イメージ 5

















伊豆大島予測ラインが震央を貫く正確な予測になっています。

非常に深い震源だったので、地震の揺れが小さくて良かったですね。

イメージ 6













イメージ 7
















浅間山の予測も、ズバッとドンガバチョで震源を示す予測になっています。

イメージ 8













イメージ 9
















イメージ 10












イメージ 11

















富士山と大原の予測ラインも、しっかりと震源を捉えていますね。

また、富士山は、もう一本のラインの方でも、違う震源を示しています。

イメージ 12













イメージ 13

















富士山と御嶽山が、ペアでズバリと震源を示していて、ラインがクロスを

している場所が震源だったら、正に、神と呼べる予測でしたね。トホホ

イメージ 14














イメージ 15


















良く地図を見ていないと、地図のレンジから外れてしまっているので

うっかりと見逃してしまう、箱根山の震央を貫く凄いラインです。

優秀な那須岳もしっかりと、震源を捉えているので安心ですよね。トホホ

イメージ 16


















御嶽山ラインの延長上に、上記の震源が35ガバとなっていますね。

何か関連する活動なのか、今後の変化にも注目ですね。トホホ

表題のように、カミル・スキスキと、ハンドルネームを変えようかなんて

ちょっぴり思ってしまった、的中連続のオオカミ少年の師匠でした。トホホ

本日の観察で見えていた、オオカミ雲で予測をしたいのですが

のっぴきならない仕事が入り、今は、画像だけアップします。

イメージ 17イメージ 18










イメージ 19イメージ 20










イメージ 21イメージ 22










イメージ 23イメージ 24










イメージ 25イメージ 26










イメージ 27イメージ 28










イメージ 29イメージ 30










イメージ 31イメージ 32










イメージ 33











この内、有感地震を示すオオカミ雲として決めるには、精査が必要な雲も

ありますから、全てが有感地震を示すオオカミ雲ではないことを

ご理解をされた上で、画像を選んで予測をしてみて下さい。

釧路のコミさんも注目する、伊豆三大火山も資料にありますね。トホホ

はぁ~ちかりぃたB

おわり