あ~つかりぃる!と、声が出てしまうぐらい、オオカミ雲がいっぱい!
予測をするのも、なんとなく気が乗らないと言うのか、躊躇ってしまうような
重た~い気持ち、公私ともに、なんだかなぁ~って感じが続いています。
そんな気持ちの中でもオオカミ雲が出ている限り、予測をしなくてはならない
オオカミ少年の師匠としての任務ですから、たんたんと予測をいたしました。
気象庁火山監視カメラ画像、オオカミ雲ソース画像は、一つ一つ個別に
アップするは大変なので、動画として纏めてアップしますのでお許し下さい。





ラインが入り組み、複雑な予測となっていますが、余計な憶測等を入れず
オオカミ雲の示す方向を、見たまんま引いたラインですので、それぞれが
独立したラインだったり、共通しているラインだったりしていますので
オオカミ雲が多く出ている日は、大きめの地震が起こる時がありますので
今後の変化などにも目を配り、注目を続けてみて下さい。トホホ
大雪で屋根に雪が多く積もっている地域の方々は、早めに雪下ろしをして
安全対策を十分にとって、天候の変化などにも注意しなくてはいけませんね。
雪の重みは想像以上に重たいので、木造建築の建物には、大きな負荷が
掛かっていて、建物の重心も上の方に変わっていますから、ほんと注意です。
再稼働の為に、核燃料棒を入れるとか、とても物騒なことを言っている
アホタレ電力会社があるようですが、天誅が下らない事を祈るのみです。トホホ
おわり