生徒44人の頭髪切る 水橋高教員6人
水橋高校(富山市水橋中村、中田靖弘校長、全校生徒477人)で本年度、
生徒の頭髪などの検査の際、校則の基準を満たすように教員6人が
生徒44人の頭髪を切っていたことが8日、分かった。
教員からの聞き取り調査では生徒の了解はあったとしているが、
中田校長は北日本新聞の取材に対し「あってはならない指導だった」と答えた。
(北日本新聞)
-----------------------------------------
校則で定められた事を、守れないのだから、仕方がないでしょうね。
その校則が生徒側としては、全く理にかなわず、気に入らないのなら
生徒全員を招集をして、生徒会を開き話し合いの元で、その校則を
撤廃するよう学校側に直談判すべきであり、しっかりと校則を守っている
真面目な生徒が大半なのに、守れないごく少数の生徒は極悪人として
罰を受けるべきであり、昔だったら、普通に、バリカンで丸坊主だよ!
しかも、バリカンが切れなくて、痛みも伴う体罰も加わっていたのだから
前髪を切られたぐらいで、なに、グダグダと言っているんだか!
18歳で選挙権を与えられている生徒もいるだろうし、何をやっているのか
貴様は、中学生か!と、どやしつけたくなる、カミナリ親父でごめんなさい。
おわり