午前中、帯広の空にも、雲の端を東にクリップすると
南南西南向きのオオカミ雲が、ビルビルと出ていましたが
移動中でしたので、携帯カメラで撮影することが出来ませんでしたが
脚立の曲乗りとも言える、知識と勇気と腕がなければ、絶対にしては
いけない、落ちたら痛いでぇ~、若しくは、打ち所が悪ければ死ぬで~的な
プロだからこそ出来る、ある意味、命懸けとなる飛び入依頼があった仕事を
サササッと終わらせるつもりが、急遽、資材調達も必要となり、サンプラザ中野
即ち、走れ走れ俺達となり、往復移動に1時間とか~喰われてしまい
別件の下見~を昼飯抜きで行い、遅い昼食を食べながら、PCのスイッチを
ONにすると、気象庁火山監視カメラ画像、アトサヌプリにもオオカミ雲が
しっかりと出ていましたので、ほぼほぼラインは正しいかと思われます。
北海道地方の予測の他、本州地方にも多くオオカミ雲が出ていましたので
一気に予測をアップしますので、眺めてみてください。






記事を書く前に、もう一度見に行くと、磐梯山にも出ていましたので
動画には磐梯山が入っていないので、単独で画像をアップするとともに
急遽、予測をしましたので合わせてアップします。


予測数が多くなると、検証するのが大変になりますが、有感地震となる
だろうオオカミ雲が出ているので、予測の数が多くなっても仕方がない
そう諦めてしまった、諦めの良いオオカミ少年の師匠であります。トホホ
予測が多いと言うことは、活動が活発化する可能性が高いので注目ですね。
おわり