朝から雨が降ったり止んだり、また降ったり止んだりが続いている
気温も低くてとても天気が悪~い帯広であります。トホホホ
こんなに天気が悪く寒い日だから、作物には大きな変化はないだろうと
期待もせずに、雨が止んだ隙に、猫の額ファーム圃場を見に行きました。
自称、スゥィーツトマトのプランターを眺めると、何となく、昨日の様子とは
雰囲気が変わっていて、近づいて土を見ると、どひゃ~なんですかこれ~!

スゥィーツトマトの芽が
メガ出てる、いや
鬼のように発芽してました。
その数、ザット32
じぇじぇじぇ、売り出そう
なんて、邪な考えも浮かんでしまう、大量発芽、鬼発芽でした。
トマトの種は、乾燥しなくても発芽するんだ~と、とっても勉強になりました。
ちっちゃな畑でも、プロに笑われる農業風の素人栽培であっても
常に勉強、メモメモの日々が続き、自分の肥やしにしなくてはいけませんね♪
もう少し大きくなったら、間隔を開けるように移植しなくてはいけませんね。
自称、スゥィーツトマト、早く大きくなって、甘くて美味しい実が食べたいです。
甘い実と言えば、テラ・イチゴ、こちらも順調に実が大きくなっていました。

アリしゃんが
まだ熟さないか見てました。
イチゴの場合は、油断は
禁物、鍋は鶏モツですから
早い者勝ちの勝負ですから
熟した実を食べに来る
アリしゃんや、ナメクジ
変なムシたちとの
熟し待ちのチキンレースに
負けぬようにしないと
ちょうど美味しそうに熟した実を、先に、ガッッリと食べられてしまい
頭を下げてガッカリさせられてしまうので、気合いを入れなくてはですね。トホホ
天気が悪くても発芽するし、取り零した雑草も伸びているし、毎日の観察と
手入れはしっかりとしなくてはいけませんね。トホホ
おわり