命を懸けたワカサギ釣り。合掌 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

昨日の夕方のニュースで、ワカサギ釣りに出かけた人が夕方になっても

家に戻らず、家族が心配をして捜索願を警察に出された後に

他の家族らからも連絡があり、合計4人の行方が不明とのことで

昨日、池を捜索をしたけれど見つからず、今日になって4人が池の中から

心配停止で見つかったとのニュースが流れていました、その時点で年齢が

発表され、4人全てが老人であることがわかりました。

氷の厚さが5㎝とのことで、普通ならば、危険を感じる氷の厚さですから

氷の上には乗らないのでしょうが、いつも老人達が釣り慣れている場所

通い慣れた池だったのか、これぐらいの厚さなら大丈夫だろうと油断をして

ワカサギ大漁の夢を描きながら、氷に乗って釣りをしてしまったのでしょうね。

各個人がバラバラの場所で釣っていたならば、氷は割れずに済んだのかも

知れませんが、いつもの釣り仲間、仲良し4人組だったのか、その4人が

1ヶ所に集中してしまい、氷が重さに耐えきれず、ミシミシミシッ!バキッ!

ジャボン!4人は一気に池の中に落ちてしまい、氷の上に這い上がろうと

必死に手を伸ばしても、一面の氷なので手のかけ場もなくて、這い上がろうと

しても水を含んだ防寒着重く、体重と合わせると相当な重量になっていて

老人の筋力では這い上がることも難しく、しかも、氷に水が付くとツルツルと

滑りますから、体力に自信のある人でも、這い上がるのはまず不可能でしょう。

割れた氷の縁に掴まりながら、水の中に沈まないようにと仲間と声を掛け合い

励まし合いながら、必死で掴まり頑張り続ける中、一人、また一人と力尽き

水の中に沈んで行ってしまったのでしょうね。合掌

命を懸けてまで釣らなくてはならない魚とは、誰も思わないだろう小さな魚

ワカサギですが、爺ちゃん達には命を懸けてでも釣りたかったんでしょうね。

スーパーに行けば1パック300円前後で買えますが、釣るのが楽しいから

氷が薄いから危険だとわかっていても、釣りの楽しさから無理をしてしまい

事故が起きてしまうのでしょうね。

まさか自分が事故に遭うなんて誰も思っていないでしょうから、池に落ちた

4人も、まさか!と思ったことでありましょうね。

川のアメマス狙いで釣行に出かけたあの日、尻の手前1メーターから

もの凄い音と共に起きた、崖崩れに遭った危機一髪の、あの恐怖が蘇ります。

あの崖崩れに、もしも、巻き込まれていたならば、土砂と共に流れが急で

水深もある冷たい川の中に完全に落ちていて、太平洋までドンブラコ

まだ見付かっておらず、行方不明者になっていたでしょうね。

運が良ければ、釣り人のルアーに掛かり、ドザエモン・ゲットダぜ!と

釣り上げてくれた釣り人の、一生を付き纏うような、恐怖のトラウマ君となり

釣りを止めさせてしまうような原因となっていたでしょうね。トホホッ

楽しい釣りの筈が、一瞬で恐怖に変わり、家族を悲しませる結果に・・・

亡くなられた4人のご冥福を、心から深くお祈りを申し上げます。合掌

おわり