これって、憲法違反ですが、良いんですか? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

外国人経営者ら、在留1年でも永住許可…法務省

読売新聞 1/18(水) 7:52配信

 法務省は17日、外国人の永住許可について、研究者・技術者や企業経営者など
高度な能力を持つ人材に限り、許可申請に必要な在留期間を現行の「5年」から
最短で「1年」に短縮する方針を発表した。

 18日から行うパブリックコメント(意見公募)を踏まえ、今年度中にも実施する。

 外国人の永住許可は、原則として連続10年の在留期間が必要だ。

ただし、法務省は2012年から、専門知識や技術力、学歴、職歴、年収などをポイントに換算する
「高度人材ポイント制」を導入し、70点以上の外国人を「高度人材」と認定して「在留5年」に短縮している。

  今回の制度改正は、70点以上の外国人を「3年」に短縮し、
80点以上の特に優秀な人材を「1年」に短くする。

制度が導入された12年から16年10月末まで、高度人材と認定された外国人は6298人おり、
このうち80点以上の人材は4割近いとみられる。

 また、ベンチャー(新興企業)の起業など、1億円以上の高額投資を行う事業家などを
加算ポイントの対象に加える方向だ。

最終更新:1/18(水) 10:30

----------------------------------------

明らかに、日本国憲法違反ですね。

日本国憲法を無視して、新たな法律を平気で作る国会議員と官僚ですね。

日本国憲法 第十四条

すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は

門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

日本国政府や国会議員、官僚達は、外国人だから許されるとか、そんなような

屁理屈を通そうとするでしょうが、外国人に対して、日本国憲法を無視するような

法律を作り施行すれば、その解釈が拡大され、エスカレートして行けば

日本国国民の中の、金持ちや頭が良い者達は、何をするにも優遇されるとか

国民を点数制度で、イロハニホヘトに分類し、与える権利を決めるとか

そちらの方に流れて行き、自民党、公明党が目論んでいるだろう

徴兵制度が再び復活した暁には、分類 「ト」 の者達から先に徴兵するとか

将棋の駒の歩選びが始まることにも繋がるかもですね。

国民をイロハニホヘトで選んでいる公務員本人は、絶対に自分を「ト」にはしない

それが人間心理でありますから、マイナンバーの末尾に「ト」を記入された

国民の未来は失われてしまう事にもなるでしょうね。

政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。はずの

日本国ですが、露骨に、人間に対しての差別が始まる国になるようですね。

あなた達とは違うんですと吐いた元総理大臣とかは、分類 「イ」 でしょうね。

こうやって、どんどんと戦争をする国に変えて行かれちゃうんでしょうね。トホホ

おわり