鳥海山・箱根山、ドンガバチョでしたね。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

さて、ブラウザーを閉じようかなと思った瞬間、じぇじぇじぇ!

地震速報のテロップが出てきて、ビックリ昇天、もとい、仰天しました。


地震情報 2016年9月17日 16時38分 気象庁発表
9月17日16時35分ごろ地震がありました。
[震源地] 千葉県東方沖  [最大震度] 3 今後の情報にご注意ください。詳細
地震の速報を、スマートフォンのアプリやメールでも受けとることができます。防災速報について


ああ、これは、あの箱根山のあのオオカミ雲だなと、咄嗟に、ピンと来た人は

オオカミ雲の初級の受講資格がある人だと、断言するオオカミ少年の師匠です。

その前に起きた福島沖の地震ですが、こちらは鳥海山の予測ラインが

見事にドンガバチョでしたので、合わせて地図にラインを引いてアップします。

イメージ 2イメージ 3









イメージ 1











イメージ 5















イメージ 4












イメージ 6















オオカミ雲の師匠ともなると、オオカミ雲だけではなく台風も気になって

仕方がないので、本当に疲れてしまいますが、これも運命の定めですから

諦めて、その運命の流れに乗って生きるしかないのでしょうね。トホホ

競馬予想なら、連勝複式で、数百万の配当が付いたかも知れませんね。トホホ

まっ、本命、大穴ではないので、配当は数百円でしょうかねぇ。トホホホホ

まだ、17時台なのに、外は暗くなっています。

すっかりと日が短くなってしまっていて、冬も近いと感じてしまいますね。

雪が降り、除夜の鐘が鳴り、2016年よさようなら、ようこそ2017年なんて

新年を祝う人の声なんかも、あっという間に聞こえちゃうんでしょうね。トホホホ

そしたら、LEDロウソクを手に、外に出る私もいたりするんでしょうね。トホホホ

気になる台風16号の進路の状況ですが、歩みの遅い亀さん状態で

まるで、トントントントン日野の2トン、足踏み状態が続いていますが

数日以内に偏西風に引き込まれて、一路、九州を目指して進み出し

川内原発に上陸して、再び、海に出て、伊方原発を巡ると言う

最悪な台風16号ツアーの予想になっていますね。

イメージ 7















台風通過で人的被害もなく、洪水も土砂崩れも、崖崩れも、高波も、高潮も

風倒木も、道路の寸断も何事もなく、原発事故もなく、普通に通り過ぎて

くれると良いですが、勢力が強い台風ですから、いつもよりも警戒でしょうね。

おわり