政務官、被災地の水たまりおんぶされ渡る…謝罪
読売新聞 9月10日(土)23時31分配信
今村復興相は10日、務台俊介・内閣府政務官兼復興政務官が、台風10号で被災した
岩手県岩泉町の被害調査に訪れた際、被災現場の水たまりをおんぶされて渡っていたとし、謝罪した。
視察先の岩泉町で記者団に語った。
務台政務官は1日、政府調査団の団長として被災地入りし、入所者9人が亡くなった
視察先の岩泉町で記者団に語った。
務台政務官は1日、政府調査団の団長として被災地入りし、入所者9人が亡くなった
認知症グループホーム「楽(ら)ん楽(ら)ん」などを視察した。
務台政務官は防災服を着ていたが長靴を履いておらず、防災服に長靴姿の男性に
背負われ水たまりを渡っていた。その姿を映したテレビ番組の映像は、動画や画像で
インターネット上にアップされ、「復興の邪魔に行ってるのか」などと批判を集めていた。
最終更新:9月11日(日)0時48分
-----------------------------------------
被災現場の水たまりをおんぶされて渡っていたとか、読んだ瞬間に
被災された「おばあちゃん」を、おんぶして水溜まりを渡ったのかと
なんとも美しい話だと一瞬、思ってしまった私ですが、読み直してみると
なんと!本人がおんぶされて水溜まりを渡して貰っただなんて
コイツ完全にイカレテいるバカ野郎だと思いました。
よっぽど革靴を汚したくなかったのでしょうね。
私なら、おい、コンビニの袋を二枚くれと言って、両足にビニル袋を被せて
水たまりをジャブジャブ漕ぐようにして渡りますが、咄嗟の出来事に
対応することが出来ない者が、災害地を視察に行ってどうなるのかなと
務台俊介・内閣府政務官兼復興政務官、此奴はすぐさま、更迭でしょうね。
このような政治家、国会議員がウジャウジャ居る日本国、悲しくなりますね。
おわり