異常な気象の異常の文字の頭に、テラを付けなくてはならないほどの
テラ異常な北海道の天気ですね。
今回の台風は、帯広の上空を通過しましたが、既に、上空は過ぎ去り
北見方面に到達しているのではないかと思いますが、吹き返しの強風が
急に吹いて、数分後には消防車のサイレンがけたたましく鳴り響き
恐らく、屋根が飛ばされた被害が出たのでありましょう。
人的な被害が出てなければ良いのですが、救急車のサイレンの音が
しないので、建物被害だけかも知れません。
本州及び、全道各地で続く台風の上陸や接近で、風雨に因り
被災された方も多く、亡くなられた方のご冥福と、被害に遭われた方々に
心よりお見舞いを申し上げます。
発生から息が長く漂いながら、迷走している台風が沖縄の近くの海で
なまら発達をしながらこれからの進路を伺っていますし、太平洋の南の方では
またまた、熱帯低気圧が発生しそうな予報ですし、西日本では猛暑が続き
西日本各地の年間平均気温をぐんぐん押し上げていますし、雨が降らず
気温が高い状態が長く続けば農業にも甚大な被害をもたらすでしょうし
北海道の農業は、大打撃を受けてしまっていますから、農産物の価格の
上昇は免れないでしょうし、食物の価格の上昇は、家計を圧迫しますから
遊びに回すお金が減るので、サービス業にも売り上げ減少に波及して
人々の生活の糧となる全ての業種に巡り巡って、経済は大幅にダウンして
我が家の玄関チャイムの音も、警戒に鳴り響いていた甲高いく明るい音色
ヒンコ~ン♪から、暗く重たく低い音で、ビンボ~♪と、音色も変わるでしょう。
台風もこれだけ連続して上陸したのだから、天候も好転して爽やかな日が
続くだろうと週間天気予報を見たところ、エッ!っと声が出て、愕然としました。

なんですか?これ!
曇り、一時雨が続いてる!
天気が良いのは明日だけ
農作物だけではなく
人間も腐ってしまいそうです
農家の方も畑が乾かないと
消毒薬もトラクターで散布
する事も出来ないですね。
ジャガイモが地中で腐ってしまうとか、正に、長雨と台風で大打撃でしょうね。
人々の心も疲弊し弱った心と身体に、カビルンルン♪が繁殖したら大変です。
天気こそ悪いですが、気持ちはしっかりと持ち、この悪天候に立ち向かう
強い心で過ごさないといけない試練の年でしょうね。
道民は、色んな面で過酷な環境で育っているので、都会の人達とは違い
粘り強く打たれ強く、どんな困難に遭おうとも乗り越えられる精神力があり
だから道産子と呼ばれている訳であり、一歩一歩前に進めば、今よりも良い
未来があると信じて、「開拓の初めは豚と一つ鍋」の依田勉三爺の言葉を
胸に、がんばりませう、ファイト!です!
おわり