台風7号、発達しながら接近 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

エェェェェェェェッ!赤いライン、暴風域が出ちゃったんでしょ!

これは、モロに本物の台風が直撃、台風になれていない道民ですから

近年にない、北海道の歴史的にも、最大級の警戒をしなくてはいけませんね。

イメージ 1





















台風第7号 (チャンスー)
平成28年08月17日10時45分 発表
 
<17日10時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 石巻市の南東約60km
中心位置 北緯 38度05分(38.1度)
 東経 141度50分(141.8度)
進行方向、速さ 北 35km/h(19kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
15m/s以上の強風域 東側 390km(210NM)
 西側 220km(120NM)
 
<17日11時の推定>
大きさ -
強さ -
存在地域 石巻市の東約50km
中心位置 北緯 38度25分(38.4度)
 東経 141度55分(141.9度)
進行方向、速さ 北 35km/h(19kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
15m/s以上の強風域 東側 390km(210NM)
 西側 220km(120NM)
 
<17日21時の予報>
強さ -
存在地域 北見市の北西約30km
予報円の中心 北緯 44度00分(44.0度)
 東経 143度35分(143.6度)
進行方向、速さ 北 70km/h(37kt)
中心気圧 975hPa
最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 70km(40NM)
暴風警戒域 東側 150km(80NM)
 西側 90km(50NM)

 
<18日09時の予報>
強さ -
 温帯低気圧
存在地域 オホーツク海
予報円の中心 北緯 51度25分(51.4度)
 東経 145度35分(145.6度)
進行方向、速さ 北 70km/h(38kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
予報円の半径 150km(80NM)

家の回りにある、強風で飛ばされそうな物がないか、再びチェックします。

これは、強風や大雨で相当な被害が出そうな雰囲気ですね。

道路の冠水や、雨水の浸水にも厳重に警戒です。

冠水している道路を走行すると、車が傷むことは勿論のこと、タイヤが半分以上

水に浸かると車体が浮いてタイヤが空転、前にも後ろにも進まなくなり

運転する事が出来なくなる危険がありますから、わぁ~ぃ、水溜まりだぁ~とか

喜びながら、ガキ大将風の走行は、出来るだけ避けた方が良いですね。

自己責任で行動して、その結果、水に沈んだり、流されるのは自由ですが

そんな馬鹿者を、誰かが命懸けで助けなくちゃならないので迷惑ですね。

完遂した道路を走行する自動車のボディーには、助太刀無用と書くべきでしょう

見る見るうちに、道路が冠水してしまったら、これは仕方がない事ですが

アホみたいに、冠水している道路に自ら入り、走行するのは止めましょう。

断続的に強い雨が降る帯広市、駅周辺とか、中心街は雨に弱いので

今から道路の冠水には最大の警戒をしなくてはいけませんね。

おわり