スズラン、すずらん、鈴蘭 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

白くて可愛い可憐な花のスズラン、君影草(きみかげそう)

谷間の姫百合(たにまのひめゆり)の別名もあるらしいですね。

イメージ 1
我が家に古くからプランターに

植えられている、すずらんがあり

ふと見てみると、可愛い白い花が

恥ずかしそうに陰に隠れて

咲いていました。可愛いですよね。

そう、可愛いと言えば、確か

十勝には、スズラン娘もいたと

思いますが、現在もいるのかなと

ちょいと気になり調べてみました。

十勝観光連盟事務局HP

1.とかち青空レディのいわれ
とかち青空レディは平成7年から発足し、平成28年度で第22代の青空レディとなります。
前身は昭和40年に帯広市に所属し、帯広の観光大使として、すずらんの咲く時期に
「すずらん娘」として、帯広のPRに30年間活動してまいりました。
その後、平成7年度に市から十勝観光連盟に所属が替わり「とかち青空レディ」として
新たに活動をスタートしました。
名称の由来は、公募により決定、十勝は晴天率が高いことから、さわやかな青空を
イメージした「とかち青空レディ」となりました。

勝手にコピペして掲載してごめんなさい。

ほうほう、なるほど、現在は、もう、スズラン娘はいないのですね。

何となく残念ではありますが、これも又、時代の流れなので仕方ないですね。

SLすずらん号 留萌本線:深川~増毛 1999年年から2006年9月10日まで

運転されていたとか、これもまた時代の流れで廃止され、現在の外国人の

観光ブームに乗れなかったと言う、無情にもタイミングが合わなかった

悲しい現実も見えたりしますね。

すずらんのパフューム、即ち、香水、これ、いい匂いがしますよねぇ♪

子供の頃の記憶ですが、すずらんの香水の匂いは、大人のおばさんの

香りみたいな思い出があったりしますが、決して悪い意味ではなくて

いい匂いとしての記憶が今でも残っていたりして、家に咲いていた

すずらんの可愛く真っ白い花に、鼻を近づけて嗅いでみましたよ。

やはり、清廉な感じと言うのか、とても上品な、いい~匂いがしました。

おわり